よくある質問・子育て相談

よくある質問(入園前のQ&A)

幼稚園に入園する前は「うちの子、大丈夫かしら…」と、いろいろと心配なことが多いかと思います。
そこで、入園前によくいただく質問を掲載いたしますので参考にしてみてください。この他にも心配なこと、分からないこと等ございましたら、お近くの幼稚園へお問い合わせください。→ 幼稚園一覧

3才の女の子です。家にいるときは元気なのですが、よそへ出掛けると親から離れません。元気に遊んでいる同年代の子を見るとすごく心配になります。

ご心配ありません。お子様は自分をしっかり守ってくれるお母さんの存在と、自分が何でもわかっていて安心して遊べる場所をきちんと理解しているのです。
よそに出掛けると知らない人がいたり、しらない場所だったりして少し不安に思っているのです。不安な気持ちのときに、信頼関係のできているお母さんのそばにいれば安心だとわかっているのです。
慣れて不安がなくなると、お母さんから離れて遊び出せるようになります。

おむつがまだ取れないのですが、幼稚園に入園できますか。

おむつが取れていなくても幼稚園には入園できますし、お世話もいたしますのでご安心ください。
ただ、薄着で過ごせる今年の夏の間に練習をさせてみましょう。おむつは無理にあまり早く取る必要はないと思いますが、2才代の気候のよい時に取ることをお勧めいたします。
3才を過ぎてしまいますと、おむつがないとおしっこやうんちができないなどの悪い癖がついてしまったりして、かえって取りにくくなってしまったりすることがあります。

言葉が遅く、言葉でのコミュニケーションがとれません。幼稚園に入園できますか。

言葉は人間関係の基本です。日常の生活の中で言葉を使う必要が多いものや、相手から投げ掛けられる頻度の多いものから覚えます。お子様の言葉が遅いのがどの様なものなのか、お会いしておりませんので一概には言えませんが、次のようなことが考えられます。
1、今までの生活が言葉をあまり使う必要がなかったり、周りからも言葉の刺激が少なかったために遅れている場合。
2、何らかの理由で言葉は理解しているのに話をしない場合。
3、身体的、知能的に発育上の問題があり言葉が話せない場合。
上記1のお子様の場合は園で生活しだすと次々と言葉を覚え出てきますので、ご心配はいりません。しかし、ご家庭でも積極的に言葉環境を良くするよう話し合われると良いと思います。
2のお子様の場合は、言葉でのコミュニケーションを考える前に、人間同士として心を開いて信頼関係を築く必要があると思います。言葉で話さなくても、しぐさや目で表現したりしているものです。こちらからの言葉が理解できているようなら焦らず待ってあげましょう。
3のお子様の場合は、言葉以外でも問題を持っている場合が多いので、お心当たりがございましたら、小児科の先生にご相談されるとよいかと思います。
子ども達は自分で覚えた言葉を日常の生活の中で使って通じた時、始めて言葉の持つ意味を学びます。ご家庭ではお子様との会話やご夫婦との会話を楽しむことが一番の環境だと思います。ゆっくり、丁寧な発音で話してあげると良いと思います。

子育て相談

幼稚園は、人間形成の原点として子ども達が初めて体験する社会生活の場所といえます。幼児期の心身の発達を促す子ども達のための施設として、スタッフは日夜幼児教育の研究に努めています。こうした専門機関としてのスキルを健全で住みよい町づくりに役立てようと、預り保育をはじめ様々な子育て支援事業を行っています。幼稚園の優れた教育活動を生かした子育て支援は、皆様の子育てパートナーとして強い味方となる事でしょう。子育ての疑問、不安は、お近くの足利地区幼稚園連合会加盟幼稚園へ、お気軽にご相談ください。
保育の専門家による丁寧な回答は、皆様から厚い信頼を得ています。相談の秘密は厳守されますので、安心してご相談ください。
→ 幼稚園一覧

● 子育て相談実例ご紹介
子育て相談をされたご両親から、感謝の言葉を頂きました。その中から一部をご紹介いたします。

夜、寝つきの悪い子どもについて

お忙しい中、ありがとうございました。先生のおっしゃる通り、気長に待ってみます。
相談をした時は、子どもを寝かせてから、洗濯物もたたまなきゃ、食器も洗わなきゃ、とか考えてちょっとイライラしていたようです。これからは、無理に寝かせようとしないで、できるだけ相手をしながら、用事を済ますようにしようと思っています。
考えてみれば、昼間は一緒にいられないのだし、子どもをかまってやれるのは今だけですものね。 母親がいつもイライラしていては、本当に子どもがかわいようですよね。ご相談させていただいたおかげで、気持ちが楽になりました。
他の人から見れば、ちょっとした愚痴くらいにしか思えないような悩みでしょうが、自分としては結構キツイものがあったので、先生のようなプロの方から「大丈夫だよ」と言ってもらえると、すごくホッとします。これからも些細なことで悩むでしょうが、何事も長い目で見るように努力しようと思っています。

突然泣き出すのは異常なのでしょうか?

おかげさまで、とても安心することができました。家族や友人に相談してもわからず、病院に行くほどでもないような、小さな悩みをためてしまうお母さんたちがたくさんいると思います。そんなときに、気軽に育児に詳しい方に相談できたら、聞いていただくだけで違いますし、何らかの回答をいただいてどんなに気持ちが楽になるかと思います。
私も今回初めて相談させていただきましたが、こんな些細なことを相談して、と、少し恥ずかしかったのですが、とても丁寧にお答えをいただいて本当に嬉しく思いました。今度なにかあったら、また相談させていただきたいと思います。

言葉と態度で虐待をしているのではと考えると不安です

ご相談させていただき、私自身の育児を振り返る良い機会となりました。いつの間にか、子どもよりも親のペースが優先になってしまっていたようです。今回、子どものSOSを知ることができ、また、育児の原点に立ち返ることができまして、本当に感謝しています。

園に行かないと言う子ども

ベタベタとくっついていると余計に甘えが出て、園に行く時に離れられなくなるのではと思い、避けている部分がありました。でもこんなにべったりされるのも今だけのことですよね。そのうちこちらがくっついても離れる時が来るのだから、思い切りべったりしようと思います。

地域情報

コメントは受け付けていません。